こんにちは。ミレーです。
僕は執筆をする時は文字数にもよりますが、長くても1時間書けることはありません。
文章を書くことだけに集中出来るようにしてるからです。
執筆であれば文字のタイピング以外は基本的にやらなくてもいいようにしています。
記事を早く作るのであれば、
文字を書く(タイピング)以外の操作は効率化するべきです。
ワードプレスであればプラグインもあるので、
効率化したい時はプラグインのようなツールに頼ります。
効率化ツール(プラグイン)の一つが今回紹介する、
「AddQuicktag」なんですね。
そこで今回は、
執筆効率を上げるためのプラグイン「AddQuicktag」について解説していきます。
執筆作業を早く慕い方は参考にしてみてください。
ワードプレスのプラグイン「AddQuicktag」とは
AddQuicktagは文字の装飾等を簡単にしてくれるプラグインです。

例えば、装飾としてマーカーにしたい時は、
デフォルトのエディタのボタン一つでは出来ません。
HTMLのコードをコピペして装飾することになります。
AddQuicktagを使うとコードをコピペする必要がなくなります。
装飾のコードをお気に入り登録するようにして、
ショートカットして使えるようになるんです。
ショートコードも登録できるので、
広告のコードをショートコード化したら広告を貼るときもボタン一つで簡単にできます。
AddQuicktagの設定(事前準備)
では、ここからはAddQuicktagの使い方について解説していきます。
1.AddQuicktagのインストール
ワードプレス管理画面メニュー「プラグイン」>「新規追加」を選択して、キーワードに「AddQuicktag」と入力し、
「今すぐインストール」をクリック後「有効化」します。

2.AddQuicktagの有効化が出来たら、
「設定」をクリックし設定画面に進みます。
(メニュー>「設定」>「AddQuicktag」でも同じ画面にいけます。)

3.設定画面ではショートカットしたい文字装飾等のコードを登録していきます。
登録する箇所は、
「ラベル名」(任意の名前)
「開始タグ」
「終了タグ」
です。
あとは、チェックする項目については、
一番右のチェックマークの欄をチェックして全てチェックを入れた状態にします。

例えば、マーカーの装飾文字を登録するなら、
ラベル名:マーカー
開始タグ:<span style=”background-color: #ffff66;”>
終了タグ:</span>
一番右のチェックを選択し、全ての項目にチェックを入れる。
最後に「変更を保存」で設定を保存します。
AddQuicktagの使い方
編集(投稿)画面を表示すると、「Quicktags」の選択が追加されています。
Quicktagsから登録した装飾等のコードが選択出来るようになります。

使い方は、文字を選択してQuicktagsで使いたいタグを選択するだけです。

以上がAddQuicktagの使い方です。
装飾や広告をよく利用している方はAddQuicktagを使って効率化してみてください。
僕は会社員しながらブログで最高月収300万円超えてます。
1時間ほどで書いた記事で165万円の収入を得たり
収入が増えてから家事代行を使うようになって時間を自由に満喫したり、
Fラン大卒で30歳過ぎても20万ほどの給料で将来に不安しかありませんでしたが、
自分自身で稼げるようになったので将来の不安は解消されました。
今ではブログと給料とブログで得たスキルと3つの収入源があります。
しかし、僕はもともと特別な才能があったわけではありません。
出身大学もいわゆるFランと言われる底辺レベルです。
学び始めたのも34歳からです。
そんな僕でも今では月収300万円を超える収入を得ることができて、
仲間にはセミナーをして欲しいと言われたり、
コンサルを求められたりして、
自分に自信をもてるようになりました。
収入を得るための正しい知識を学べば学歴も年齢も関係なく稼げます。
受験や資格勉強よりはるかに楽です。
メルマガではブログには公開してない
不定期で届く限定の企画やPDFレポートとかも配信してます。
経験してきたことを通して、
人生を逆転させるための思考をメルマガで伝えていきます 。(いつでも解除できます。)
メルマガ登録で【期間限定】「ブログで0から月収100万円稼ぐためのロードマップ」動画無料プレゼント中!
コメントを残す