こんにちは。ミレーです。
僕はアドセンス審査は30回以上経験しています。
審査回数で言うとかなり多いと思う人も多いのではないでしょうか。
でも審査回数が多い分データが貯まってるんですよ。
僕が審査を30回以上受けて分かったのは、
作業だけで言うなら、
新しくブログ立ち上げてから審査までは早い人なら1日で完了できます。
アドセンス審査をこれから受けようとする人の中には、
ネット上で色々調べて、
情報がありすぎて迷ってる人もいるのではないでしょうか。
僕も合格するまでは調べまくったので、
良く分かります。
そこで今回は、これからアドセンス審査を受ける人向けに審査までにやることについて話していきます。
これからアドセンス審査を受ける人は参考にしてください。
アドセンスに絶対合格するノウハウはないという話
まずアドセンス審査について調べてると思いますが、
必ず合格するノウハウはありません。
審査基準が変わることもあります。
合格基準となるものは存在しますが、とても抽象的です。
基準というのは専門性とか独自性とかですね。
100%分かってることと言えば、
独自ドメインを使うことと、
1サイト毎に必ず審査は必要ということです。
あとは、
違法性があったりアダルトだったり、
コンテンツのポリシー違反となる内容では100%審査に通りません。
このように100%合格できない情報はありますが、
合格するノウハウは存在しません。
ですが、審査までにやることについては分かっています。
記事についても10記事、20記事も必要はありません。
それでは、ここからはアドセンス審査までにやるべきことを解説していきます。
アドセンス審査を受けるためにやるべきこと
アドセンス審査までに必要なブログを作ることは多くはありません。
必要な部分だけ用意出来れば大丈夫です。
僕を含めて同じやり方で合格してる人はいるので、
やるべきことはこれから解説する内容を参考にしてください。
アドセンス審査までに準備すること
ブログの立ち上げから審査までに必要な作業は以下の通りです。
- Googleアカウント取得
- サーバー契約
- 独自ドメイン取得
- ブログのジャンル決め
- 運営者情報ページの作成
- プライバシーポリシーの設定
- お問い合わせの設置
- サイトマップの設置
- メニューの設定
- 記事執筆
- アドセンス審査申請
1~3については既に完了してる人もいると思うので、
終わっていればスルーしてください。
1.Googleアカウント取得
既にアカウント(GmailやYouTubeとか)がある場合は必要ありません。
もしGoogleのアカウントがない場合はこちらより登録してください。
2.サーバー契約と独自ドメインの取得
ブログを置く場所の契約です。
こちらはレンタルサーバーのサービスに契約するのですが、
まだ契約されてない場合は以下の記事でおすすめレンタルサーバーやドメインのサービスを紹介しているので、参考にしてください。
3.ブログのジャンル決め
ブログのジャンルを1つ決めてください。
アドセンス審査に合格する目的として、
雑記ブログにしたい場合は一旦忘れて、
1つのジャンルを決めましょう。
雑記ブログをしたい場合は、
アドセンス審査に合格してから変更してください。
ジャンルは、趣味、好きな事、得意な事、詳しい分野、人に教えられること等です。
例えば、
仕事に関すること、
住んでいる地域に関すること、
子育てのこと、
お店のレビュー
などです。
読者が見たときに専門性を感じるものにしてください。
また、避けるべきジャンルとして、
お金や健康など「人」の人生に重大な影響を与えるジャンルです。
いわゆるYMYL(Your Money or Your Life)と言うのですが、
アドセンス審査に合格するハードルが上がります。
特に権威性や専門性、信頼性を求められるジャンルなんです。
アドセンス審査に合格することを優先にする場合は、
YMYLのジャンルを避けたジャンルを選んでください。
ジャンルが決まったら、
ジャンルに合ったブログのタイトルにしてください。
4.運営者情報ページの作成
運営者情報は、このブログはどんな人が書いているかを分かるようにするためのページです。
審査用として作ります。
審査が通ったら変更しても大丈夫です。
プロフィールとして書く内容は、
- 簡単な挨拶
- ブログを作った背景や語る資格の説明
- ブログ内のカテゴリーの説明(どんな内容か)
- ブログ名の由来とか(あれば)
- ブログへの意気込み(簡単でOK)
です。
出来れば、運営者が分かる画像も入れてください。(横顔や後ろ姿でもOK)
5.プライバシーポリシーの設定
こちらは審査に合格した後も掲載しておく内容です。
本ブログのプライバシーポリシーを参考にしてください。
6.お問い合わせの設定
ブログへの問い合わせフォームを設置します。
読者への利便性に必要なパーツです。
こちらで紹介してるContact Form 7というプラグインを使うと簡単に設置出来ます。
7.サイトマップの設置
サイトマップも読者への利便性に必要なパーツです。
ブログの案内図のようなページです。
こちらで紹介してるPS Auto Sitemapというプラグインを使うと簡単に設置出来ます。
8.メニューの設定
サイトのヘッダーとフッターにメニューを作ります。
作るメニューは、
- TOP(Home)
- カテゴリ(1~2でOK)
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- お問い合わせ
です。
9.記事執筆
最初に決めたブログのジャンルに合った記事を3つ作ります。
独自性と専門性が伝わる内容にすることがポイントです。
独自性はネット上でググれば同じような内容が出てこない内容という事です。
自分の経験や体験で感じたこと等を書いていけば自然と独自性が出ます。
また文章の書き方は以下でも解説しているので参考にしてください。
※もし1日で3記事用意出来たとしても、念のため投稿する日は分けた方が無難です。
10.アドセンス審査申請
ここまで用意出来たら、
あとは審査に申請するだけです。
以上がアドセンス審査にやるべきことになります。
これからアドセンスやってみようと思ってる方は参考にしてみてください。
コメントを残す